2011年9月24日土曜日

イモを食べる

昨日の晩ご飯にイモを食べました。

家には頂き物のじゃがいもと、
買って来たさつまいもがありました。

僕はじゃがいもを塩茹でしてから焼くのが好きで、
もちろんその準備をしていたのですが、
じゃがいもの皮を剥いている時に母上が、
「さつまいもも食べな」
と言って手元に持ってきてくれました。

じゃがいもとさつまいも両方食べるなんて考えてなかったので、
かなり面食らってしまいましたが、
ここにも選択がありますよね。

こんな他愛も無い日常の選択はいくつもありますが、、
昨日は22時からサンデル教授の究極の選択が放送されました。

今回はテロに対してどのような選択をするべきか!?
という命題でしたね。

ビンラディン殺害に正義はあるのか?
テロリストにハイジャックされた飛行機を撃墜しても良いか?
テロリストに死刑を下しても良いか?

番組を見るのを楽しみにしていたちゃっきーですが、
イモを食べてお腹いっぱいになり、
何と寝ちゃってました ΣΣ(゚Д゚|||)!

気付けば22時40 分

ポチッとテレビを付けるともう話しは進み、
後半に突入・・・

日米中の学生達の活発な議論を聞く事ができませんでした。

日本では今の所大規模なテロは行われていません。

実際テロの脅威が絶えないアメリカでは
どのような考え方なのか知りたかったんだけどな〜   Σ(||゚Д゚)


判断の難しい選択をする際、
色んな考え方を聞いておく事は、
自分の立ち位置を明確にできますよね。

そこから進みたい方向を見出せます。

何か難しい問題が出て来た時、
壁にぶち当たった時、
自分はどうするべきか?

選択の難しい事に対し自分なりの考えを持つ事で、
その解決する糸口であったり、
モチベーションが生まれるのではないでしょうか!?

食べるイモの種類を選ぶ事は簡単ですが、
社会全体に取って望ましい事は何か?

究極の選択を迫られた時、
すぐに対応できるよう、
自分なりの答えを持っておきたいですね。